ペット
RTです。
今回は私のペットについてです。
私のペットは亀(ミシシッピアカミミガメ)です。
ミドリガメとも言われますが、ミシシッピアカミミガメと言うのが本来の名前です。
「鶴は千年、亀は万年」と言われるほど亀は長生きの象徴です。
ミシシッピアカミミガメの寿命は30年程度と言われています。
私の家の亀は28年近く飼育しているので、そろそろ寿命かと思ったりしているのですが、食欲旺盛で元気よく泳ぐ姿を見せてくれます。ある獣医の話しでは50年生きたなんて話しもあるので、まだまだ元気にしていてほしいです。
ミシシッピアカミミガメは特定外来生物で、野外へ逃がす事は出来ません。
川へ逃がしてしまったりすると、罰則があります。
また、逃げた亀が産卵し増えたり、在来種(ニホンイシガメやクサガメ)の卵を食べたり等の被害があります。川などで良く見かけますが、捕獲せず、そのままにする事が望ましいです。捕獲した場合、その後放流すると罰則を受ける場合がある為です。捕獲後、飼育する分には問題ないです。
この亀と私の出会いは縁日でした。露店で売られていたのです。その時は手のひらサイズの小さい亀でした。甲羅の長さは5cmくらいだったと思います。亀の成長速度は速く、1か月目、3か月目、半年目とどんどんと大きくなりました。今では30cm以上あります。飼い始めた体長から考えるととても大きく、飼育環境も変わり、大きな池を模した器に住んでいます。
ペットショップで売られている動物は、飼育していくうちに予想外に大きくなる生物もいるので、成体の大きさ等を事前に調べてから飼い始めると良いと思います。
以上、私のペットの話でした。